toyama

2025大会結果

第29回玖玖杯争奪将棋大会の結果

令和7年11月9日に伏木コミュニティセンターにて第29回玖玖杯争奪将棋大会が行われました。合わせて36名のご参加を頂き、誠にありがとうございます。結果は以下の通りです。(敬称略)玖玖王戦(A級)優勝 川床隼太準優勝 土谷正登 三位 永井蒼太...
2025大会案内

魚津市将棋大会のご案内

日時令和7年12月7日(日曜日)受付 午前8時30分大会開始 午前9時30分参加費大人 2500円(昼食付き)女性、学生(専門学校、大学含む)1500円(昼食付き)会場魚津市大町コミュニティセンター 実施要項・クラス分けについてA級(無差別...
2025大会案内

第51回公文杯小学生将棋名人戦富山県大会について

日 時 令和7年11月30日(日)午前10時対局開始(受付9時30分から)会 場北日本新聞 創造の森 越中座(富山市婦中町島本郷10-7)主 催北日本新聞社、日本将棋連盟主 管  日本将棋連盟富山県支部連合会後 援 文部科学省、富山県教育委...
2025大会案内

将棋交流団体戦 年末グランプリのお知らせ。

1将棋交流団体戦 年末グランプリの開催要項について。日時令和7年12月21日㈰ 12時受付開始 12時半開会予定会場射水市救急プラザ 射水市戸破4200-11会費一般1500円 女性・高校生以下1000円 競技 団体戦 1チーム3人1組  ...
2025大会案内

将棋交流団体戦 年末グランプリ エントリーフォーム

令和7年度 将棋交流団体戦 年末グランプリのエントリーフォームです。応募締め切りは令和7年12月15日(月)となっております。
2025大会結果

第36回富山県高校将棋選手権大会の結果

10/25に開催の第36回富山県高校将棋選手権大会の結果(敬称略)男子の部 優勝 日下克紀(富山高1年) 準優勝 深井一樹(魚津高1年) 三位 谷口晴紀(高岡第一高2年) 生越柊吉(富山中部高1年)女子の部 優勝 油本綾花(新川みどり野高2...
ご挨拶

感謝状について

先日10月22日、富山県民会館ホールにて第72回富山県社会福祉大会が行われ、社会福祉協議会会長より感謝状が贈呈されました。皆様のご協力にあらためて感謝申し上げます。
2025大会案内

第29回 玖玖杯争奪将棋大会のご案内

日時日時 令和7年11月9日㈰ 9時半受付開始~10時開会会場会場 伏木コミュニティセンター3階 多目的ホール会費会費 一般2000円 高校生まで1500円 (共に昼食付)部門玖玖王戦(A級)玖楽戦 (B級) 競技方法総平手戦でルールは日将...
2025大会結果

第60回しんぶん赤旗囲碁・将棋大会 地区大会および富山県大会 結果について。

富山地区大会 (9/15開催)A級 優勝 中平  寧(富山市) 準優勝 庄司晴保(富山市) 三位 加我康晴(富山市)  B級 優勝 内山裕太(富山市) 準優勝 左近忠秋(富山市) 三位 森岡秀仁(富山市)上記の選手は各地区代表として富山県大...
2025大会結果

魚津市将棋大会の結果について。

8/31㈰に魚津市大町公民館にて魚津市将棋大会が開催されました。A級28名、B級12名、C級8名、シニア級8名、ジュニア級8名の計64名の選手による熱戦が繰り広げられました。結果は以下の通りです(敬称略)A級 優勝 武田悠立(魚津市) 準優...